天使とともに

小児科と普通の診療科の違いとは

小児科で働くなら知っておきたいこと

大学病院などの大規模な病院には小児科専門の病棟があり、小児科専門の看護師が勤務しています。
そのような専門性の高い病棟で働く際には、大人の患者を相手にする内科や外科病棟とは違う技術が必要です。
どのように違うのかをしっかりと理解しておけば、経験がなくても小児科で働くことは可能でしょう。

大人の場合、体調に変化が起きた際に自分でSOSを発することができますが、小児科の場合SOSを発することが厳しいことも考えられます。
そのため小児科の専門病棟で働く看護師は、少しの変化にも対応できるような医療的な観察力が必要です。

次に、子供に対して不安を抱かせないような対応能力も求められます。
言うまでもなく、子供にとって一番安心できる環境は親と一緒にいることです。
しかし、小児科の専門病棟に入院している場合は親と離れて生活をしなければなりません。
それだけでなく、入院の原因になっている病気によっては命にかかわる場合もあるでしょう。
そのため精神的に不安定になってしまう子供は多くいます。
小児科専門の看護師は、頭の中では冷静に対応しつつ、子供達を不安にさせないような対応をしなければいけないです。

保護者に対するメンタルのケアも、小児科専門看護師の大切な役割といえます。
親と離れた子供が不安を感じるように、子供と離れた親もまた不安を感じ、メンタルが不安定になりがちです。
小児科専門の病棟で働く場合は、心が不安定になっている両親に対して情報を正しく適切に伝えつつ、メンタル面のサポートを行うのも看護師の重要な役割といえるでしょう。
大規模な病院などで小児科専門の看護師として働くつもりなのであれば、こういった面があることも知っておくべきです。